top of page

​ミネラルはチームワーク

ミネラルは単独ではなく、互いに支え合いながら働く栄養素。
カルシウムがマグネシウムと協力し、鉄が亜鉛と助け合うように、
バランスが崩れると本来の力を発揮できません。

体に必要な70種類以上のミネラルを一度に補い、
理想的な健康をサポートできるのがdoTERRAのミネラル。

砂

​ミネラルのそろぞれの働き

🏗 カルシウム:骨や歯を丈夫にする、神経の伝達をサポート
⚡ マグネシウム:エネルギー代謝や筋肉の動きを調整
💪 鉄:酸素を全身に運ぶ(ヘモグロビンの材料)
🛡 亜鉛:免疫力を高め、傷の治りを早める
🔋 カリウム:ナトリウムとのバランスを保ち、血圧を調整

✅ 植物由来のミネラルで吸収率が98%
✅ フルボ酸・フミン酸を含み、腸内環境もサポート
✅ 70種類以上のミネラルをバランスよく摂れる
✅ 添加物や人工甘味料を使用していないので安心
✅ 朝のドリンクに混ぜるだけで簡単に摂取可能

砂

doTERRAのミネラルが
他と違うポイント

ミネラルは体のあらゆる機能に関わっており、

1つでも不足すると健康に影響が出ることがあります。
まさに、スポーツチームのように、それぞれのポジションで活躍しながら、

全体のパフォーマンスを支えているのです。

doTERRA製品ミネラル
カルシウムが不足すると?
鉄分が不足すると?
そもそもミネラル(鉱物)とは?
​植物系と鉱物系の違いは?

​ミネラルについて

bottom of page